2021年05月一覧

あなたにマウントしてくる人への対処法~マウンティングはその人の心の問題

職場にいるマウントしてくる人。はじめは話を聞いてほめることもしますが、だんだんめんどうくさくなってきます。マウントする人は劣等感があるのでしょう。マウントする人が解決すべきその人の問題なのです。距離を置くなどしてやり過ごすのがいいようです。

「あなたはそのままで完璧」:自己肯定感を高め、自尊心をはぐくむワーク

自尊心は自分が人生の問題に立ち向かう能力があると思っているし、幸せになる価値がある人間であると実感する感覚です。自己肯定感が低いと自信がなく、自分の能力を発揮できません。自己肯定感を高め自尊心をはぐくむことが幸せに通ずる道です。自己肯定感を高めるワークをご紹介します。

誰のせいにもしない生き方:自分の人生の主人公は自分だと自覚する

自分の考えたことや決断したこと行動したことに責任を持ったなら、人生を挑戦し続けて行くことができます。行動した結果も受け入れて責任を持ちます。自分の考えや行動で結果を変えることができるとわかります。自分にはコントロールする力があると信じる事ができます。自分の人生の主人公は自分であると自覚できるのです。

初対面の異性に「この人とまた話したいな~」と思わせる会話術:婚活

異性との出会いの場では効果的な質問をして、相手に話をしてもらい、こちらはそれを聞くという姿勢がもてるようです。相手の話に関心を持って聞くことが大切です。出会い始めは日常生活の面白い話やくだらない話をしたほうが興味を持ってくれ、感性をわかってもらえます。女性は感情を重視するので共感してくれる人を求めています。

自己暗示でダイエット:意志の力よりイメージの力~スリムな姿を想像する

ダイエットをしようと決意しても続かないのは、意志の力でやろうとするからかもしれません。人間の意識には意識と無意識があります。無意識は意識より圧倒的にパワーがあります。食べたい感覚は無意識が起こします。意志の力より想像力が勝ります。イメージングがダイエットをやりやすくしてくれるでしょう。

子どもを「ダメ」「あぶない」で縛ってしまうと、自己肯定感が低くなる

子どもに「ダメ」「あぶない」という禁止や恐怖を与える言葉を多用することはよくないと思われます。恐怖心を与えることで子どもは萎縮し、自分は裁かれる存在と思い込むので、自己肯定感の低い子どもになってしまう可能性があります。子どもの行動だけを注意し、子どもの精神を尊重することが大事ではないでしょうか。そして親が子どもを信頼することが大切です。

スポンサーリンク