中村天風の教え:カントの伝記から~生きていることを喜びと感謝の気持ちに変える

苦しい、辛いから喜びと感謝へ

身体が痛いと、つい「痛い、痛い」と言ってしまいます。

肉体的な痛みを感じる場合それが強かったら、なおさら「痛い、苦しい、つらい」と言いたくなったりするし、実際口にします。

私事ですが、母がそうでした。

毎日毎日、「背中が痛い」と言っていました。

実際痛いのだろうから、そういうのは仕方がないのですが、私はその「痛い、痛い。」という言葉を聞くたびに、自分が責められているように感じたものでした。

人間は、肉体的な痛みに耐えられないものです。

人から聞かれたら、そのまま痛いのであれば痛いと言ってもいいでしょう。

でも、私は母の言葉を聞いていたので、「痛い」という言葉はなるべく言わないようにしようと思っていました。

「痛い、苦しい、辛い」と感じていても、言ってしまうとよけい苦しくなるような気がします。

苦しいところに目を向けるのではなく、痛くないところ、健康であることに目を向けると世界が違って見えるようです。

中村天風先生が哲学者カントの伝記を読んだ時のことを書いています。

中村天風先生が呼んだカントの伝記

簡単にあらすじをご紹介します。

カントは、貧しい家に生まれた。喘息で、いまにも死にそうな子供だった。

それでも、十七までくらいは、毎日、苦しい、苦しいとのた打ち廻って、死なずに生きていた。

ある日、町に医者が来たので、父親は医者のところにカントを連れて行った。

そのとき、医者の言った一言が、カントをして、あの世界的な偉い人にしてしまったんだ。

医者は「気の毒だな、お前は。しかし、気の毒だな、と言うのは、体を見ただけのことだよ。

体はなるほど気の毒だ、苦しかろう、辛かろう、それは医者が見てもわかる。

けれども、お前は、心はどうでもないだろう。お前の心は、どうでもないだろう。

そうして、苦しい、辛い、苦しい、辛いと言ったところで、この苦しい、辛いが治るもんじゃないだろう。

ここでお前が、苦しい、辛いといえば、おっかさんだって、おとっつぁんだって、やはり苦しい、辛いわね。言ったって言わなくたって、何もならない。

ましてや、言えば言うほど、よけい苦しくなるだろ、みんながね。言ったって何もならない。

かえって迷惑するのはわかっていることだろ。

同じ、苦しい、辛いと言うその口で、心の丈夫なことを、喜びと感謝に考えればいいだろう。

体はとにかく、丈夫な心のおかげで、お前は死なずに生きているじゃないか。

死なずに生きているのは、丈夫な心のおかげなんだから、それを喜びと感謝に変えていったらどうだね。

できるだろう。そうしてごらん。

そうすれば、急に死んじまうようなことはない。

また、苦しい、辛いもだいぶ軽くなるよ。そうしてごらん。一日でも、二日でもな。」と言われた。

カントは、医者にいわれた言葉を考えた。

「なるほど、俺は心は患っていない、それを喜びと感謝に振り替えろといったけれども、今まで、喜んだこともなければ、感謝したことも一ぺんもない。

苦しかった、辛かった、そればかりが、俺の口癖だった。

冗談にも嬉しいとか、有難いとか言ったことはない。

それを言えと言うんだから、言ってみよう。」

カントは父親に言います。

「痛い、苦しいと考えても、治らないことを考えるのは止めるんだ。

とにかく、止めるだけ止めてみる。

そうして、ありがとう、嬉しい、と一生懸命言うんだよ、とそう言うから、嬉しい気持ちになるかならないか、わからないよ。

でも、そう言っている間、痛い、辛いと言わないだけでも、おっかさん、おとっつぁんたちは心配しないだろ。」

それから、カントは医者に言われたことを考えるだけで、喜びと感謝の毎日だった。

カントは心と体と、どっちがほんとうの俺なのか、考えてみようと思った。

ただ、辛い苦しい、辛い苦しいで、何にも人の世の中のことなんて、考えてみたこともなかった。

そうだ、了見を入れ替えて、少しでも人の世の中のためになることを考えよう。」

最後にこう書いてあります。

「人間には、辛がったり、苦しがったりするほうの自分と、喜びと感謝で生きられるほうの自分とがあります。

心の中の、もう一人の自分を探し出して、たった今から、心の中は、永久に、喜びと感謝でいっぱいなんだ、という気持ちで生きてゆかれれば、その結果、どうなるか。

事実がきっと、あなた方に大きな幸福というお訪れで持って、お応えすると思います。」

お読み頂きありがとうございました。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク