あなたを縛っている考え
毎日「これをしないといけない」、「あれを済ませないとダメだ」とタスクに追われているとしたら、あなたの考えを見直してみてはいかがでしょう。
「やることをやらないといけないし、毎日が精一杯よ。」と言われるかもしれません。
しかし、その「~しなければならない」、「~すべき」という考えがあなたを苦しめているとしたら、時間を作って内観してみてはどうでしょうか。
人はそれぞれ自分の価値観や信念があります。
しかし、自分の信じていることがすべて真実とは限りません。
太陽は東から昇り西に沈むというのは真実です。
しかし「私は大人だから自分ひとりでやらなければならない」、「人に頼ってはいけない」、「私は能力がない」…というのは自分は真実だと思っているかもしれませんが、思い込みといえます。
真実と思い込みは違います。
信じているものは真実といえるのか、思い込みをしているのではないかと疑ってみてはいかがでしょう。
人はものごとをありのままに見るのではなく、自分の価値観や信念を通して見ています。
いうならば、色眼鏡で世界を見ていることになります。
例えば、職場で肩を落としうつむき加減にすわっている若い男性社員がいたとします。
「具合が悪いのかしら?」と思う人もいれば「元気がないから失恋したんだろう。」と思う人もいるでしょう。
人それぞれ、経験も違う為、その人なりの物の見方でものごとを判断します。
私たちはやらなければならないことが多く、「すべきである」「すべきでない」「~しなければならない」「~してはいけない」という考え方をします。
「上司だったら部下をしっかり指導すべき」、「母親なら子育ては完璧にしなければならない」、「男だったら男らしくあるべき」、「女だったら女らしくあるべき」というように。
これらの「すべき思考」には逆らうことができず、やらされている感があります。
積極的にやりたいということでなく、義務を果たさなければならないという思いがあります。
すべきことがどんどん出てきて、やることが多過ぎて、先延ばしにしたくなりますし、実際先延ばしにしてしまいます。
「~しなけらばならない」を「~したい」に変えてみる
あなたがしなければならないと思っていることを、もしそれをしなかった場合どうなるのでしょうか。
「べき思考」には「~したくない」けれど「やらなければ恐ろしいことになる」、「やれば罰せられない」、「やれば許してもらえる」というような恐怖心が隠れているように見えます。
「べき思考」をやっている自分は、消極的で受動的な態度に思えます。
「しなければならない」は強迫観念に縛られているようなものであり、自らに制約を課しているともいえます。
「もしやらなければ」、「そうならないとしたら」、恐いことが起こるのでしょうか?
その根拠があるのでしょうか?
そもそも「べき思考」はあなた本来の考えなのですか?
誰かの価値観を自分の価値観としたのではないでしょうか。
自分の価値観が自分自身を縛り苦しめるものなら、それは必要なものなのでしょうか?
「こうでなければならない」とか「そうしなければならない」と思うのは、「誰かの決めたこと」ではないでしょうか。
それを決めたのは誰なのでしょうか。
本当は世間の常識とか周りの人たちの価値観だとか、ということに気づくのではないですか。
「~しなければならない」という考えには、強制的な力、プレッシャーを感じます。
プレッシャーを持っていてはうまく行動できません。
良い結果を得るには良い状態で行動することが必要です。
「しなければならない」と思っていると、ネガティブな状態で行動するので、最低限のことしかやりません。
こう考えてみてはどうでしょうか。
「しなければいけない」と思っている行為は「しなくてもいい」し「してもいい」と思えたら、気持ちが変化するのではないでしょうか。
そして「~したい」と思えたら態度が違ってきます。
「~したい」ということは自らの自発的な意思です。
やりたいからやるということで、主体的に行動するということです。
「~したい」と思うと精神がポジティブな状態になり、高いパフォーマンスができるでしょう。
心から「そうしたい」という思いで行動するほうが、主体的です。
「べき思考」の対極は、主体的に生きるということです。
主体的に生きることは積極的に生きることです。
「~しなければならない」のは本当にあなたにとって必要なことなのか、考えてみたらどうでしょうか。
そうすることで得られる結果が欲しいのなら、そうするのがいいのです。
「私はこういう結果が欲しいから、この行動をする」と思うと、「~したい」自分になっています。
本当は、しなければならないことは何もないのです。
ただ、あなたがそうすることを選ぶか選ばないか、するのかしないのかということだけなのではないでしょうか。
もし、そうすることで欲しい結果が得られるのなら、義務ではなく、自主的にその結果を取りにいくと決めて行動したらいかがでしょうか。
お読み頂きありがとうございました。