「私のお気に入り」

「泣きたい時は楽しいことを考えるの。」と映画サウンド・オブ・ミュージックでマリアが言います。
例えば、花畑、緑の草原、夜空の星…
挿入歌のMy Favorite Things (私のお気に入り)で好きなものがたくさん出てきます。
「バラの花びら上の露 子ネコのひげ
ぴかぴかの銅のケトル 暖かい毛糸の手袋
紐でくくられた茶色の紙包み
みんな私のお気に入り … 」
まだまだ、たくさんの「お気に入り」が続きます。
気持ちを切り替える
つらい時は苦しいものです。
落ち込み、気持ちがなえて、これからずっとこんな苦しい状態が続くのかと絶望的な気持ちになります。
ネガティブ感情が強いとどっぷりと否定的な感情に捉われてしまい、抜け出せなくなります。
ネガティブな状態から脱するには、自分を客観的に見ることが大事です。
感情と自分を分けて考えるのです。
ネガティブな感情は自分が感じているには違いないが、ネガティブな感情は自分ではないと思うことです。
不安、怒り、寂しさ、苦しみ、…ネガティブな感情を感じ切ったら、次に気持ちを切り替えることが大事です。
否定的な感情は私たちをその場に止めて、固定させてしまいます。
ネガティブな気持ちをポジティブな気持ちに変えて、前に進んだほうがよさそうです。
気持ちを変えるには、自分に質問することです。
「好きなもの」「楽しいと思うもの」に目を向けると心が軽くなります。
そして、うれしいことや楽しいことに出会えるかもしれません。
「私のお気に入り」リストを作ってみると楽しいのではないでしょうか。

また、たまにすてきな人とかものを見かけることがあります。
数年前の夏、海辺のガードレール沿いを歩く白人の若い男性を見かけました。
片方の肩にリュックをかけ、白いシャツ、髪はブラウン、彫りの深い横顔。
青い海をバックに歩くモデルのようなその姿にしばらく見入り、ここはカリフォルニアか?と頭の中でつぶやいていました。(カリフォルニアには行ったことはありませんが)。
日本とは思えない光景に、”ほぉ~”と、また心の中で言ってました。(個人的な好みをいいまして、失礼致しました。)
「楽しいこと」「おもしろそうなこと」に視点を変えれば、そういうものが見つけやすくなります。
脳が見つけてくれます。
気持ちを切り替えるために、視点を変えるという手法を取り入れてみてはいかがでしょうか。
お読み頂きありがとうございました。